Sponsor By Google

2013年6月6日

耳石が動くとめまいが起きる?-めまいの原因から耳石の戻し方まで-


こんにちは!藤松です!!



本日患者様からの訴えで、「めまいのことを相談したら、それは耳石が原因なんだよと言われたんだけど、実際どうすれば治るんですか?」との相談がありました。


その方は、対処療法として一般的なめまいの薬が処方されておりました・・・。




さて!どうやって改善していけば良いのでしょうか!?


今回はこちらの患者様とのやり取り内容を元に、「耳石が原因のめまい」について書いていこうと思います!!




めまいの原因の1つで、「耳石」というものが動くことによるめまいがあります。正式名称は、「良性発作性頭位めまい症」といいます。



原因から改善のための方法までを記載しようと思います!!




まずは、原因からです。以下の図をご覧下さい。




参考サイト:めまいナビ(外部リンク)




耳石というのは小さな砂粒のようなもので、普段は三半規管の根本にある「耳石器」という部分に収まっています。




これが、なんらかの原因で剥がれ落ちてしまい、三半規管の中に入ってしまうことからめまいが起きます。




頭を動かしたときに、三半規管の中を耳石がグルグル動きまわり、三半規管中のリンパ液を動かしてしまいます。三半規管中のリンパ液は体の平衡感覚を保つのに重要な部分で、リンパ液が動かされることでめまいが起きます。




耳石の動きが落ち着けばめまいも落ち着くので、頭を静かにして数秒から数十秒でめまいは消失します。



この、良性発作性頭位めまい症は、めまいの患者様の実に20~40%を占めるという、めまい症状の市場でシェアを握る原因になっています。






では、どうすれば治るのか!?






耳石が耳石器に戻れば良いんです!!





・・・はい、それでは耳石を戻す対応策を記載していこうと思います。



頭を動かすとめまいが起きてしまうので、頭を動かさないという対応を取りたくなるのですが、改善のためには頭を動かすことが重要になってきます。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

聖マリアンナ医科大学病院式で提唱している、耳石を戻す体操。

○聖マリアンナ病院式の寝がえり運動 

あおむけに寝て、顔を

 (1)右側に向けて10秒静止。
 (2)正面に向けて10秒静止。
 (3)左側に向けて10秒静止。  

 (1)~(3)を朝晩10往復行う。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あおむけに寝る機会を作るのが難しい方や、10往復するのが難しいという方は、上半身を起こした状態で左右に数回顔をゆっくり動かすだけでも違いますので、ぜひ行うようにして下さい。

※上半身を起こして顔を動かす際は、めまいが出て倒れたりすることも念頭にいれ、周りの安全に注意を払って行うようにして下さい!!

毎日の積み重ねで少しずつ治療していくのが重要になりますので、継続して行うようにしましょう!!




では!今回はこの辺りで終了にさせて頂きます!!また次回、お会いしましょう!!